札幌でエコジョーズの賃貸物件。月々のガス代はどれくらい?2年間の費用を公開

  • 10月 18, 2020
  • 7月 23, 2021
  • 生活
  • 0件

エコジョーズの賃貸物件に2年間ほどすんだので月々のガス代を公開します。エコジョーズってどれくらい月々どれくらいガス代かかるの?って人の参考になれば嬉しいです。

使用環境としては以下の通り。

  • 場所:北海道札幌市
  • ガス会社:北海道ガス
  • ガスの種類:都市ガス
  • 間取り:1LDK(39m2)
  • 階数:1階北向
  • 世帯人数:2人

2人暮らしで日中はだいたい仕事で家を空けてました。

ガスの使用箇所はキッチンとお風呂とストーブ。キッチンは自炊でほぼ毎日使用。お風呂は基本シャワーのみで冬はたまに湯船につかる程度、ストーブは10月下旬頃からつけ始めて5月上旬ごろまでほぼほぼ毎日つけてました。

2年間住んだエコジョーズ物件でかかった月々のガス代と使用量を公開

ガスの年間使用量の推移
北ガスはWEBで使用量や料金が確認できて良いです。
1年目 2年目
使用量(m3) ガス代(円) 使用量(m3) ガス代(円)
10月 9 3,138 18 4,606
11月 38 6,584 51 7,666
12月 66 9,104 72 9,424
1月 87 11,062 132 13,804
2月 63 9,097 107 11,922
3月 93 11,794 105 11,819
4月 79 10,604 100 11,481
5月 54 8,260 84 10,338
6月 27 5,699 44 7,039
7月 22 5,129 28 5,664
8月 20 4,874 19 4,768
9月 15 4,326 17 4,534

超ざっくりと夏場(6月〜11月)で3000円〜8000円、冬場(12月〜5月)で9000円〜14000円くらいかかりました。

北海道の冬は暖房つけないと死ぬのでガスの使用量が増えます。8月〜10月は10〜20m3 だった使用量が冬になると100m3 超えたりしてますね。4,5倍くらいになる感じ。とはいえ、その割にはあんまりガス代は高くならなかったなという印象です。

僕が契約していた北ガスのエコジョーズの料金プラン(ゆ~ぬっく24ネオ)は月々の基本料金が高い代わりに1m3あたりの単位料金が安いです。なのでたくさんガスを使ってもそこまでガス代が高くならなかったのでしょう。

エコジョーズ物件のデメリット

エコジョーズが機能を発揮するのはお湯を使う時だけ

エコジョーズって給湯器なのでお湯を使う場面でしか効果を発揮しません。お風呂とかお湯でお皿洗う時に少ないガス使用量でお湯を使えてるんだと思います。

つまりストーブとか料理の時のガス使用は別に一般と使用量は変わりません。なのでそもそも基本家にいない、とか毎日銭湯です、みたいな給湯器使わない生活だとほとんど恩恵は受けられません。

結局、月々のガス料金の高い安いはガス会社の料金プランに左右されます。エコジョーズ向けにお得な料金プランがあればエコジョーズ物件に住むことでガス代が下がる可能性はありますが、エコジョーズ物件ならガス代が安くなるってのは必ずしもYESではないと思います。

ちなみに北ガスはエコジョーズ物件だとゆ~ぬっく24ネオ という料金プランが適用されて、基本料金は高いけど1m3あたりの単位料金は安くなります。なので全然ガスを使わない人だと高くつきますが普通に使う人にとってはお得だと言えるでしょう。

入居時に整備料とか請求されるかも

これは僕の入居時の体験談ですが、賃貸契約時の特約事項に入居時にエコジョーズの点検整備料として20,000円(税抜き)を支払いました。

またエコジョーズの給湯器が屋外に設定されていて、ブレーカーを落として給湯器の中を凍結させたら交換費用として40万円という特約もありました。ブレーカー落とすことないのでもちろん支払うことはなかったですけどね。

ちょっと話それますけど、今この記事書いてて点検整備料も交換費用も管理会社が費用上乗せしてぼったくってる感じがプンプンしますね。

こういう費用を設定しているかは管理会社によりけりなので一概にはいえませんが、物件によってはエコジョーズであることで余分に費用がかかることがあるかもしれません。

エコジョーズ物件かどうかよりもガスの種類や料金プランの方が大切

極端にガスを使用しない人を除いて物件探すときにエコジョーズであることに越したことはないと思いますが、それよりもプロパンガスか都市ガスかの方がよっぽど月々のガス代に影響を与えるので、ガス代押さえるならまずガスの種類からだと思います。

あと、料金プラン。エコジョーズ物件だとどういう料金プランになって、今の使用量だとどれくらい安くなるみたいなのはシミュレーションしとくと良い気がします。ガス会社のWEBサイトで料金シミュレーターとかあったりするので活用してみると良いんじゃないでしょうか。


電気代・ガス代ちゃんと安い会社を選んでますか?

契約している電力会社やガス会社を見直したことはありますか?

もししていないなら損しているかもしれません。

電力は2016年から、ガスは2017年から事業参入が自由化されました。

自由化によって例えば電力ならKDDIの「au電気」、楽天の「楽天でんき」などこれまで電力と関係なかった企業が多く参入するようになりました。

ここで重要なのがどの電力会社・ガス会社を選んでも品質は同じであるということ。

なぜなら電力なら既存の電力会社の送電線を使用し、ガスも既存のガス管を使用するからです。

どこを選んでも品質が同じなのであれば当然安い会社と契約するのが一番コスパが良いですよね。

自由化によって私たちは契約する電力会社・ガス会社が選べるようになりました。

国内最大級の料金比較サイト「エネチェンジ」を利用してあなたに最適な電力会社・ガス会社を確認してみて下さい。