北海道内でよく見るカラオケチェーン「カラオケ歌屋」にヒトカラ(ひとりカラオケ)へ行ってきました。
お昼の時間帯なら1時間100円台でカラオケできてしまう「カラオケ歌屋」は安くヒトカラを楽しみたい人にとって魅力的すぎますね。
カラオケ歌屋 札幌北3条店に行ってきた

平日のお昼時に札幌駅近くのカラオケ歌屋札幌北3条店に行ってきました。
歌屋は会員カードが必要

歌屋は会員制のカラオケ店になってるので、はじめての場合は入会金・年会費無料の会員カードを作る必要があります。
入会には身分証明書が必要で、1枚作れば
の共通の会員カードとしても使えます。
1ポイント1円として使えるポイントもたまってお得ですよ。
昼の30分ごとの料金はかなり安い

歌屋は店舗によって料金プランが異なりますが、昼の部屋料金(11時~18時受付)はだいたいどの店舗も同じで
- 一般:30分76円(税抜き)
- 学割:30分50円(税抜き)(要学生証)
です。
しかもワンドリンク制ではないので学生なら1時間利用で100円(税抜き)で利用できることになります。
他のカラオケ店だと部屋料金+ワンドリンク代になりがちで最低でも1時間200円はかかるのでかなり安いです。
夜だと飲み放題がついてたりします。
簡単に使える割引クーポンもあるからもっと安くできる

- JAFカードの提示で優待割引
- ホットペッパーグルメの割引
- 公式ページ掲載のクーポン割引
など簡単に使える割引クーポンが歌屋にはあり10%ほど安くできるので使えばもっと安くカラオケできますよ。
詳しくは以下のページでまとめてます。
ただ飲食持ち込みは基本NG
部屋料金が安いので持ち込みすれば超安くカラオケできるのですが歌屋は基本的に飲食物持ち込みNGです。
今回利用したカラオケ歌屋 札幌北3条店はホームページや部屋内にもしっかりと飲食持ち込みNGと書かれていました。
店舗によって飲食持ち込みの可否は異なるので詳細は各店舗に確認をお願いします。
カラオケ歌屋のカラオケルームはこんな感じ
今回は1時間半利用しました。ヒトカラでも割増料金はありませんでした。

持ち込みは禁止でしたが、北3条店は水が飲み放題になってました。

通された部屋はこんな感じです。広い。扉の下の方隙間開いててあんまり防音はなかったですね。
ライブダムスタジアムにしました。最新の機種が導入されてます。どんな機種があるかは各店舗のホームページで確認できますよ。
カラオケ歌屋は短時間のヒトカラ利用におすすめな店舗

1時間30分利用で246円でした。JAFカード提示とかすれば10%引きにできるんですけど家に忘れてました。
とはいえ何も割引なしでこの値段は安いですね。
僕はジュース飲みたい派なので持ち込みかかドリンクバー付きのカラオケ店が好きですが、そいう店で1時間30分利用するとなると400円程度かかります。
ジュースとか要らん!とにかく安く歌いたい!って人なら歌屋は1時間100円台で利用できてしまうのでめちゃくちゃおすすめです。
逆にドリンクバー付きで安いカラオケ屋探してるならジャンカラがおすすめ。持ち込み可の安いカラオケ屋ならカラオケ本舗まねきねこがおすすめです。