カラオケ好き大学生必見!学割が安いカラオケ屋&さらに安くする方法

大学生ってカラオケ行く機会が多いですよね。

飲み会あとのみんなで盛り上がるカラオケもヒトカラ(ひとりカラオケ)も楽しいものです。

けど学生という身分たるものお金があんまりない・・・

だから、できるだけ安くカラオケしたいですよね!

ということで今回は趣味がヒトカラの私が、ただでさえ安い学割をさらに安くする方法と学割ありの安いおすすめのカラオケ店をお伝えします。

使ってないなら損してるかも!

カラオケ屋によっては「イオンカードセレクト」の提示で優待割引が受けられます。

  • カラオケ館で室料30%割引
  • ビッグエコーで室料30%割引
  • コート・ダジュールで室料20%割引

など。その他、映画館やレジャー施設と割引対象施設は多数。「イオンカードセレクト」はカラオケ好きならぜひ作っておきたいカードです。

\入会費・年会費無料!!/

学生価格が安いカラオケ店

学生向きのプランがあったり学割料金が特に安いカラオケ屋を紹介します。

カラオケ屋の料金は地域によってかなり変わります。また知名度の低いローカルカラオケ店がバカ安い料金プランを出してることもあります。

地域ごとに最安のカラオケ店は変わりますので参考程度にお読みください。

学割利用するときは学生証をお忘れなく。

カラオケ本舗まねきねこ

  • 「ゼロカラ」「まふ」など学生向けのキャンペーンが多い
  • 30分10円の「朝うた」が安い
  • 割引クーポンが多い

まねきねこには一般的なカラオケ屋さんにある学割料金がありません。

その分学生むけのキャンペーンが多く、特に「大学生・短大生・専門学生」限定の「まふ」は激安です。

大学生限定プラン「まふ」は18時以降のフリータイムが300円〜

「まふ」は日曜から木曜の18時以降のフリータイムが300〜700円+税で楽しめるという学生限定のキャンペーン。

この値段でドリンクバーもつきます。2名以上での利用、割引券との併用ができないという縛りはありますがお得なことに変わりません。

夜に学生何人かでカラオケ行くならまねきねこがおそらく一番安いです。

地域によっては週末もやってることもあるみたいです。

→「まふ」の詳細はコチラ

ちなみに「まふ」は「ねきねこリータイム」の略みたいです。

「朝うた」は毎日12時まで30分10円で歌えて安い

これは学割関係なしですが「まねきねこ」では毎朝open〜12時まで室料が30分10円(税込11円)の「朝うた」というキャンペーンを実施しています。(24時間営業の店舗は6時(もしくは7時)から12時まで)

有料ワンオーダー制で、ワンオーダーするかもしくはドリンクバーをつける必要があります。

僕はよくヒトカラで「朝うた」を利用するのですが、2,3時間のドリンクバーコースで入っても料金は500円程度でかなり安くお世話になってます。

まねきねこの割引クーポン情報

まねきねこは各店舗のLINEアカウントを友達追加すると割引券やポテト1皿無料券などのクーポンをもらえることがあります。

また会員証になる公式アプリを入れておけば利用料金や利用回数に応じて自動で料金割引がされます。

「まふ」を利用するのにも必要なのでアプリは絶対に入れておきましょう。

関連記事

「からおけ本舗まねきねこ」といえば全国展開していて24時間営業の店舗が多いことから利用しやすくて人気のカラオケ屋さんですよね。 さらにその利用料金お安さも大きな魅力! 特に「朝うた」なんて30分10円で利用できるから私もよくヒト[…]

カラオケBANBAN(バンバン)

  • 学割料金が安い
  • 深夜のフリータイムが安い
  • ドリンクバーが無料の店舗が多い

カラオケバンバンは30分料金やフリータイムの料金にドリンクバーが含まれている場合が多く、短時間利用でも長時間利用でもおすすめできます。

店舗によって価格の違いが大きいですが、学割なら概ね一般料金よりも20〜40%くらい安くかなり学生が優遇されているなという印象です。

ドリンクバー無料の店舗はコスパ最強

カラオケバンバンの学割料金なら平日の昼が30分100円前後です。ドリンクバー無料の店舗であればワンドリンクオーダーが必要ないので1時間利用したとして200円程度。ワンコイン以下でカラオケができます。

昼間のフリータイムが11時から20時までと長いのも特徴で、料金も学割なら500円〜900円程度。お昼のカラオケバンバンは短時間利用も長時間利用もかなり安いです。

深夜限定フリータイムが激安

どの店舗でも実施しているわけではありませんが、カラオケバンバンの深夜限定のフリータイムすごく安いです。

学生なら平日1000円行かないくらいでオケオールできます。料金の中にドリンクバーが含まれているのも嬉しいポイント。

カラオケBANBANの割引クーポン情報

会員証になる公式アプリで割引クーポンが配信されるほか、ホットペッパーでクーポンがあったります。

また「デイリーPlus」「dエンジョイパス」といった優待サービスを利用すれば、室料20%OFFやフリータイム10%の優待割引が受けられます。

関連記事

カラオケBANBANバンバンの割引クーポン情報をまとめました。 リーズナブルなカラオケ屋として人気のカラオケバンバンですが、今回紹介する割引クーポンを使えばさらに安く楽しめちゃいます。 ぜひ使ってみてください! [afTag id=8[…]

カラオケ館

  • 学割料金が安い
  • 学生プランが安い

カラオケ館は比較的高いカラオケ屋だと思っているのですが、学生は例外です。

学割料金が一般料金と比べて半額以下の料金設定になっていることも多く、また店舗によっては飲み放題料金だけで室料は0円の学生限定プランがあります。

学割料金が一般料金と比べかなり安い

カラオケ館は一般料金が結構高いです。それもあって学割料金のお得感がすごいです。

例えば池袋北口店の夜の料金表。平日一般料金が528円に対して学生は121円です。なんと4分の1以上安い。個人的にカラオケ館はいろんな部屋タイプがあったり貸衣装があったりで設備が整っているイメージなので大人数でカラオケするならカラオケ館は結構良いと思っています。

学生限定プランが安い

全店舗ではありませんが、学生限定で室料が0円のプランがあります。

プラン内容は店舗によってバラバラですがだいたい90分〜180分で必要なのは飲み放題の料金のみ。ソフトドリンク飲み放題は500円〜600円程度です。

カラオケ館の割引クーポン情報

カラオケ館はイオンカードやエポスカードの提示で割引されたりと、割引手段が豊富なのですが、いずれも一般料金からの割引であることが多く、あんまり学生でも使える割引がありません。一応割引情報まとめた記事のリンクだけ貼っておきます。

関連記事

2次会や友達との集まりなんかでカラオケ行くことが多いですが、中でも全国展開している「カラオケ館」を利用する人も多いのではないでしょうか。 コスプレ衣装の無料貸し出しサービスがあったり、1人カラオケ用の「ひとりカラオケルーム」があったり[…]

学割のカラオケはコスパ最強

学生におすすめのカラオケ店を紹介しました。

どのカラオケ店も学生料金はめちゃ安なので基本的には近くのカラオケ屋さんに行けば良いと思っていますが、迷った時は参考にしてみてください。

多くのカラオケ店が一般料金の半額とかそれ以上に安い料金だったりしますからね。学割は最強です。

カラオケルームは良いですよ。

大声出すのはストレス発散にもなるし、ヒトカラであれば好きな歌を好きなだけ歌えるし、勉強や作業もできますからね。楽器の演奏だってできるし。

昼間ならカフェよりもカラオケでドリンクバー飲みながら勉強とか作業する方が絶対コスパがいいですよ。個室だし。飽きたらカラオケできるし。

そんな歌ったり勉強できたりする空間が学割で安く使えるのはめっちゃお得なことです。

学割を使うなら学生証は必携

学割の料金で利用する場合、だいたい学生証の提示が求められます。

融通利くとこだと学生証忘れても制服姿とか見た目で学割OKにしてくれることもありますが、学生証なくて学割受けられないってことも考えられるので忘れないようにしましょう。

1人カラオケ(ヒトカラ)でも基本的に学割は使えますよ。

関連記事

ヒトカラに興味はあって行ってみたいけど緊張してなかなか一歩踏み出す勇気がないという人のためにかれこれ5年くらいヒトカラを1つの趣味にしている私が、緊張を和らげるコツを伝授します。 ヒトカラが緊張する原因 そもそもなんでヒトカラに行けない[…]

「平日×学割」でカラオケできるのは大学生の特権

学割でただでさえ安い大学生ですが、カラオケ料金自体が安い平日に行けるのも大学生の特権。

平日に学割使ってカラオケに行けるのって冷静に考えて大学生くらいです。

社会人はそもそも学割使えないし平日はだいたい仕事で、中学生や高校生も日中は学校で授業。

あなたがカラオケ好きならば時間が取れてさらに学割という超強力な割引が受けられる大学生のうちにぜひともカラオケに行きまくっていただきたい。

割引クーポンを使うともっと安くなる

そんでもってカラオケ屋って割引クーポンも充実してるのでそれも合わせればさらに安くなります。

  • 公式ページ掲載の割引クーポン
  • 公式アプリ掲載の割引クーポン
  • 公式ラインで配信されるクーポン
  • JAFカードやタイムズクラブなどの割引優待
  • 特定のクレジットカードの割引優待
  • 月額制優待サービスの割引クーポン

などほとんどのカラオケ屋が上記のいずれかの手段で割引が受けられます。(だいたい併用はできません)

だれでも使えるのは各カラオケ店の公式アプリや公式LINEで配信されてる割引クーポンですね。

カラオケバンバンやビッグエコーなどは公式アプリが会員証にも割引クーポンにもなるので便利です。

とはいえ、公式から配信される割引クーポンは割引率が低いことが多いので、

もっと安くカラオケをしたい方は優待割引が付いているクレジットカードを1枚作っておくと良いですよ。

優待割引のついたクレジットカードを1枚持っておくと便利

カラオケ割引があるクレジットカード「エポスカード・イオンカード」
エポスカードやイオンカードは優待割引が豊富

エポスカードやイオンカードといったクレジットカードはいろいろなカラオケ店やレジャー施設の優待割引が付帯していて持っておくと何かとお得に遊べます。

エポスカードとイオンカードは18歳以上であれば学生でも申し込み可能で入会費も年会費も無料。審査も通りやすいクレジットカードですので、学生のうちに作っておいて損はないカードです。

まとめ:学割やクーポンを使って安いカラオケ店をもっと安く楽しもう

ということで、学割料金が安いカラオケ店とカラオケ料金をさらに安くするためにおすすめな割引クーポンについてご紹介しました。

大学生はカラオケに行く機会も多いですよね。学割使えばどこのカラオケ店でもたいがい安いですが、割引クーポン使ったり、地域最安のカラオケ店を探したりすれば、さらに安くカラオケを楽しむことができます。

学割が使えるうちにたくさんカラオケに遊びに行ってください。

使ってないなら損してるかも!

カラオケ屋によっては「イオンカードセレクト」の提示で優待割引が受けられます。

  • カラオケ館で室料30%割引
  • ビッグエコーで室料30%割引
  • コート・ダジュールで室料20%割引

など。その他、映画館やレジャー施設と割引対象施設は多数。「イオンカードセレクト」はカラオケ好きならぜひ作っておきたいカードです。

\入会費・年会費無料!!/