ラウンドワンでヒトカラ!朝割フリータイムはコスパかなりいい

ラウンドワンでヒトカラしてきたのでどんな感じだったかレポートしていきます。

長時間利用なら比較的コスパがよいですが、ワンオーダー制なので1時間とかの短時間だと高くつくカラオケでした。

またラウワンは夜や休日は団体客が多いので、人の目を気になるタイプの人にはヒトカラにチョット行きづらいように思いました。(平日なら余裕です)

ラウンドワンスタジアム札幌北21条店でひとりカラオケ(ヒトカラ)してきた

今回はラウンドワンの札幌北21条店に行ってきました。

営業時間は

  • 月曜日〜木曜日 午前10:00〜翌朝6:00
  • 金曜日・祝前日 午前10:00〜終日
  • 土曜日 24時間営業
  • 日曜日・祝日 〜翌朝6:00

と変則的な感じになってます。

カラオケは地下1階にあって、平日なんでかなり空いてました。他にも一人のお客さんはボチボチいるようでした。

1年に2回以上ラウワン使いそうなら年会費300円クラブ会員になったほうがい良い

ラウンドワンのカラオケ料金(通常料金・フリータイム)は「学生・シニア」と「一般料金」で分かれていて、それぞれ平日だと上記の料金でした。(※札幌北21条店の場合)

土日祝料金は公式ページで確認できます。

でラウンドワンには年会費300円のクラブ会員というのがありまして、入会すると

  • フリータイム:150円~引き
  • サービス料金(価格表の赤字部分):100円引き
  • 通常料金(30分):30円引き

などの会員割引が受けられます。

その他入会特典で別途さまざまなクーポンがもらえて、1回だけで年会費300円のもとをとるのはむずいかもだけど、

2回カラオケいくなり、ボーリングとかするなりすれば余裕でもとは取れるんで何回か利用しそうならクラブ会員になっとくと良いですよ。

ちなみにクラブ会員への手続きは事前にラウワンのアプリからでもできるし、店舗の受付でもできます。

僕は一応なっときました。(また行くかはしらんけど)

平日は朝11時まで・土日祝は9時までの朝割がかなりお得

すべてのラウンドワンの店舗ではないのですが通常料金とフリータイム以外に毎日「朝割」というかなりお得なフリータイムを実施している店舗があります。

今回はこれを利用しました。

平日だったんで680円。でもクラブ会員なんで-100円。さらにクーポンも使って50円引きできました。

ま、今回は300円の年会費払ってるんで割高ですが・・・

フリータイムは閉店まで利用できる

フリータイム・朝割のフリータイムは閉店(基本6時)まで利用ができました。(※店舗による)

なんで平日10時にクラブ会員が朝割を利用したら580円+ワンオーダーの料金で10:00~翌6:00の20時間入れることになります。

コスパヤバイ。

とはいえ混雑時は次のお客さんと交代になるので実際に20時間入れるのかは分からないんですけどね。

【注意】ラウンドワンのカラオケはすべてワンオーダー制

ラウンドワンのカラオケは通常料金でもフリータイムでも朝割でもすべてワンオーダー制です。

なんでカラオケ料金+ワンオーダー料金(230円~)が必要になります。

ワンオーダーの選択肢としてはカラオケ料金にドリンクバーがついてることもあり

  • フード
  • アルコール
  • ソフトドリンクのちょっといいやつ

って感じでした。

ちなみに僕はこのポテトにしました。530円です。ちょっと高くない?もっと安いのにすればよかった。

ルーム説明があるのはヒトカラ的にはつらいかも

受付して部屋通された後、すぐ店員さんがルーム説明をしに部屋に来てくれました。

ドリンクのコースタ-出してくれたり、注文とるリモコンの使い方を教えてくれたりしてくれたのですが、

やっぱヒトカラの時って極力そっとしておいてほしいみたいな気持ちあるじゃないですか。

なんでありがたいけど僕的に要らなかったかなって感じです。途中で入ってきたらきまづいから歌も入れられないし。

このルーム説明って僕が受付の時に「ラウワンのカラオケ初めてです!」っていったから気を使ってやってくれたんですかね?それともデフォ?

ラウンドワンのカラオケルームはこんな感じ

23のカラオケルームがあり、カラオケの機種もしくはカラオケルームのコンセプトで部屋が選べました。

パーティルームとかキッズルームとかいろいろ部屋がありました。

デュアルモニターの部屋を利用しました。

結構広い!そしてソファがいい感じのやつ!

ちなみに防音についてはそれなりのように感じました。他の部屋からの音はあんまり聞こえなかったので・・・

機種はライブダムスタジアム。CDプレスもありました。

札幌北21条店の場合、部屋にインターフォンがなくワンオーダーの注文などはこのリモコンを使うとのことでした。

マックス翌朝6:00まで入れるとはいえさすがにそんなには頑張れないので半分はパソコン作業しつつ5時間30分くらいで退出しました。

ちなみに料金は1360円。内訳は

  • 朝割:680円
  • ポテト:530円
  • 年会費:300円

で、会員割(100円)とクーポン(50円)が引かれた額です。

長時間利用する人ならかなりラウンドワンは良いですね。クレジットカードでの支払い対応してるのでポイントもたまります。

あと

採点で1か7のゾロ目だしたら、1000円キャッシュバックってやつやっててワンチャンタダでカラオケできるかもですよ。

ちなみに僕は何回かチャレンジしましたが、普通に無理でした。