JOYSOUND直営店でひとりカラオケ(ヒトカラ)してきました!
選べる機種はJOYSOUNDのみ。DAM派の僕にとってひさびさのJOYSOUNDでしたが、いろいろ進化してて楽しかったです。
公式ページでもヒトカラについて「お気軽にご利用下さい」と記載されてるので割とヒトカラ行きやすいお店だと思います。
JOYSOUND派はJOYSOUND直営店からヒトカラデビューしてみると良いかもですね。
JOYSOUND萩野通店でヒトカラしてきた

愛知県名古屋市にある「JOYSOUND萩野通店」へ。アクセスあんま良くないけど、24時間営業なのが素晴らしい。ちなみにこの日はお盆。混むのが嫌だったので午前中に行きました。

室料は一般料金・会員料金・シニア料金・学割料金で分かれてます。学割料金安い!
会員料金は公式アプリから無料の会員登録するだけで利用でできるので登録しとくと良いですよ。

ちなみに今回は行ったのがお盆ということもありやや割高な料金設定でした。1時間400円(税抜き)はけっこう高い。
そしてワンオーダー制なので上記の室料+何か注文するかドリンクバーをつけます。

ドリンクバーは500円(税抜き)、ワンオーダーはソフトドリンクで380円~(税抜き)でした。

ワンオーダー制でソフトドリンク注文して1時間利用しました。

JOYSOUND直営店は割引クーポンがかなり充実してて、今回はタイムズクラブカードを提示して室料30%OFFの割引を使いました。会員料金からの割引なのでかなりお得です。
タイムズクラブ以外にもJAFカードの提示で室料が30%OFFになったり、優待サービスのデイリーPlusやⅾエンジョイパス
を使えば最大室料50%OFFの割引が受けられます。
あまり料金の安くはないJOYSOUND直営店ではこういった割引率の高いクーポンはバンバン使わないと損ですね。
JOYSOUND直営店のカラオケルームはこんな感じ

名古屋の中心からは少し離れてるからか割とゆったりとした室内。防音に関してはまあ普通でした。

JOYSOUND直営店は名前の通り選べる機種はJOYSOUNDのみ。DAMはありません。僕は完全にDAM派なので超久々のJOYSOUNDです。
採点の仕様が好きじゃなくてDAMばっか選んできたんですけど、今回使ってみて、正直もうDAMでもJOYSOUNDでもどっちでも良いなと思いました。
JOYSOUNDMAX2って機種だったと思うんですが、相当進化してますね〜。採点の感じもすごいなめらかで良かったです。たまにはいつもと違う機種でカラオケしてみるのも変化があって面白いです。

設備も割としっかりしててフリーWi-Fiあったり無料で充電器やブルーレイ・DVDプレーヤーの貸し出しがあったりします。
ブルーレイ・DVDプレーヤーがあれる持参したライブDVDをみんなで見ることもできるのでカラオケ屋利用の幅が広がりますよね。

ドリンクバーはこんな感じ。ソフトドリンクとスピンコーンも食べ放題でした。贅沢。
たまにはDAMじゃなくてJOYSOUNDも良い

タイムズカードの室料30%OFFを使って1時間利用710円でした。ん~割引クーポン使ってもやっぱりちょっとお高めですね。できるだけ安くヒトカラしたい僕としてはクーポンなしではなかなか行きづらい~。
とはいえ学割料金は安いので学生さんには優しいカラオケ屋さんかも。
JOYSOUND直営店、DAM派の僕としては縁がないと思ってましたが、なんとなく行ってみたところ「意外とJOYSOUNDも悪くないぞ!」という発見があり楽しかったです。JOYSOUND派はもちろんDAM派の人も試しに行ってみると良いかもしれません。